当町会のホームページの目的は、会員の親睦、福祉の増進、地域の安全に貢献することです。
<詳細は、写真またはタイトルをクリックしてください>
For further information, click photos or its title.
欲了解更多信息,请单击照片获得标题。
【(スマホの場合)右上の横線3本をクリックして、各タイトルの
令和3年、令和4年などを選択して各データを参照できます。】
【(パソコンの場合)令和3年、令和4年など各データを選択できます。】
Our organization & its roles 组织和角色
News 消息
Don’t hesitate to contact us if you have any questions.
Send your message to minamitokiwadai1@gmail.com
如需更多信息,请单击照片或标题。请将您的信息发送到我们的电子邮件“minamitokiwadai1@gmail.com”。
安心安全なまちづくりのために、町会ではあらゆる活動をしています。
・セキュリティカメラによる防犯
・防災訓練
・火災予防運動
・年末夜警
・交通安全運動
・大災害の緊急避難対応
・天祖神社祭礼 令和4年9月25日写真搭載
・町会に加入しませんか?広報いたばし
未入会の皆さまには、是非ご入会いただき、よいまちづくりにご協力をお願いします。
板橋区町会連合会 リンク
https://www.city.itabashi.tokyo.jp/tetsuduki/community/chokai/1002176.html
Emergency evacuation 紧急避難反应
①上板橋第一中学校
<水害以外の災害時避難場所>
防災連絡会
②常盤台小学校
<災害時避難場所>
防災連絡会
③上板橋小学校
<災害時避難所>
防災連絡会
【防災連絡会住所録は「組織と役割」を参照】
【常盤台三丁目町会の防災訓練】
【南常盤台二丁目町会主催「防災講話会」】
【常盤台地区防災マニュアル⑴】
【常盤台地区防災マニュアル⑵】
【常盤台地区防災マニュアル⑶】
【常盤台地区防災マップ】
【板橋区防災訓練メニュー】
【板橋区避難所運営マニュアル】
https://www.city.itabashi.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/005/691/hinan.pdf
防災ブック「東京防災」へのリンク
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/1002147/1008042/1008074.html
子供たちのために、私たちのために、きれいな公園を作り上げませんか?
多くの会員で、公園清掃を行っています。皆さまも参加しませんか?
ご参加いただける方は、「お問合せ」欄にてご連絡をお待ちしております。
ボランティアの公園花壇作りも募集しております。板橋区役所から苗や道具を支援してもらえます。
・板橋区立公園は、2021年4月から禁煙です
Monthly Permanent Council 每月常任理事会
🔳12月常任理事会
・国勢調査開始 9月~10月
・町連要望書
・いたばし防災+カタログ
感震ブレーカーを勧める
・年末防火防災パトロール
🔳1月
・地域づくりセミナー 3/4
・人と人がつながる 2/12
・ときわだより 3月
・いたばし町連新聞 314号
・終活相談会3/9
・3月胃がん肺がん検診
・建築物耐震無料相談会3/3
・上一中だより1/23
※ 分別ゴミの出し方
・How to take out separated garbage (p-1)
(p-2)
※板橋区プラスチック出し方
掲示板 Bulletin Board 布告栏
🔳1月
・消防団員募集
・地域づくりセミナー3/4
・板橋区吹奏楽団コンサート 2/23
・環境なんでも見本市 2/1-2
・小中学校作品展 2/8-24
・マイナンバーでe-tax
・板橋クリーンカレッジ 1/18-2/14
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から